1. その人の国や社会が批判されている問題について話すときは、批判している側とそれに反論
している側の両方の意見を聴くこと。片方しか知らずに口にしてはいけない。
2. あるものを食べない、飲まない人たち、「どうして?」としつこく尋ねない。
3. 「〇〇人て◎◎だよねえ」というような単純な評価は口にしない。
4. 仕事が終わった後に、飲み会や食事会に誘わない。
5. 血液型性格診断の話題をふらない。
6. ルールに反した行為をしている人に注意するとき「だから○○人はダメなんだ」「○○人て
こうだからねえ」と言わない。
7. 「△△さんは○○の人には珍しく、日本のことがわかっているよね」と、序列をつけない。
8. 相手の文化について、聞きかじった程度で理解しているふりをしない。
9. 西欧の世界がアジアやアフリカに対して抱いている差別意識を、私たち自身が、アジアや
アフリカの人に対して向けない。
10. 人間も社会も「進歩するものだ」と思い込まないこと
内藤正典著『外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?』集英社
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から